◆黄金のマスク


ドラムのZENです。3月12日のライブで使用した黄金のマスク、実はこれ、障害者の方々が作られた商品です。縁あって購入しました。添えられていたメッセージ、心に響きます。もっと関心を持ちたいと思います。ありがとうございました。



ヴォーカルのKAZOOです。北京開催のパラリンピックも本日で閉会となります。
こういう時にはみんなの意識が高まって障害のある人に関心が芽生えたりしますが、本日閉幕したら明日からは意識が薄れていくことは容易に想像できます。
最近のドラマで見られた方も多いかと思いますが、白杖ガールは、目の不自由な女性のお話しでしたし、ファイトソングでは、主人公が聴力を失ってしまいます。
それぞれドラマの中で、障害のある人は、あっ、こんなことで凄く困るのか、とか、こういうふうに手助けがあったら凄く喜んで貰えるんだ、とか、大いに考えさせられました。ZENの投稿のメッセージでは「声をかけなくてもいい…」とありますが、障害者の方々は、悲しいかな健常者が、どう手助けをすればいいのか分からないことを知っているからです。本心は不安な時には声をかけてもらったり手助けを求めてるはずです。
その彼らの手助けにどうしたらなれるのかは、障害者の立場に立ってみないと分かりません。だから先ずは関心を持つところから始めないと障害者の立場で物事を捉えることなどは出来るはずもないことなのです。みなさんも一度考えてみてくださいね。
2022年03月13日